一軍キャンプメンバーは、合同自主トレのため1月27日に宮崎入り。合同自主トレは28日から30日まで行われる予定で、2月13日に那覇へ移動し、3月1日まで行う。
※一軍休養予定日 2月3、8、13、17、23日。
◆投手(16名)
森福允彦、澤村拓一、菅野智之、スコット・マシソン、吉川光夫、内海哲也、宮國椋丞、桜井俊貴、田原誠次、マイルズ・マイコラス、アルキメデス・カミネロ、山口鉄也、戸根千明、高木勇人、乾真大、田口麗斗
◆捕手( 3名)
小林誠司、實松一成、宇佐見真吾
◆内野手(10名)
坂本勇人、阿部慎之助、ルイス・クルーズ、村田修一、ケーシー・マギー、岡本和真、山本泰寛、柿澤貴裕、辻東倫、吉川大幾
◆外野手( 6名)
陽岱鋼、ギャレット・ジョーンズ、長野久義、重信慎之介、石川慎吾、立岡宗一郎
【2017 年宮崎春季キャンプ(2軍)】
二軍キャンプメンバーは1月27日から29日までジャイアンツ球場で合同自主トレを行ったのち、31日に宮崎入り。2月1日のキャンプイン後、28日までキャンプを行う。
※二軍休養予定日 2月6、10、15、20、24日。
◆投手(15名)
大竹寛、杉内俊哉、西村健太朗、谷岡竜平、山口俊、今村信貴、與那原大剛、池田駿、江柄子裕樹、中川皓太、廖任磊、篠原慎平、大竹秀義、ソリマン・マヌエル、アダメス・サムエル
◆捕手( 3名)
相川亮二、松崎啄也、田中貴也
◆内野手( 6名)
寺内崇幸、脇谷亮太、藤村大介、中井大介、増田大輝、坂口真規
◆外野手( 6名)
亀井善行、松本哲也、橋本到、堂上剛裕、北篤、青山誠
【2017 年宮崎春季キャンプ(三軍)】
三軍キャンプメンバーは、1月27日から29日までジャイアンツ球場で合同自主トレ後、2月1日に同球場でキャンプイン。宮崎には13日に移動し、キャンプは3月2日までとなっている。
※三軍休養予定日 2月6、10、15、20、24日。
◆投手(15名)
畠世周、高田萌生、大江竜聖、巽大介、長谷川潤、山川和大、坂本工宜、高井俊、成瀬功亮、堀岡隼人、土田瑞起、橋本篤郎、矢島陽平、田中大輝、クリストファー・クリソストモ・メルセデス
◆捕手( 3名)
河野元貴、鬼屋敷正人、高山竜太朗
◆内野手( 5名)
吉川尚輝、片岡治大、川相拓也、田島洸成、ホルヘ・マルティネス
◆外野手( 5名)
和田恋、加藤脩平、高橋洸、松原聖弥、松澤裕介
今回のキャンプは若手の底上げを期待されているため、ベテラン枠の廃止。1・2・3軍を同敷地内で常駐させることで頻繁な選手の交代が予定されています。そのため現在の1軍メンバーが開幕戦でのメンバーとはなりえないということになります。
それでは各ポジションごとに読み解いていきたいと思います
【1軍投手】
メンバーの大体は1軍スタメン候補の選手。桜井選手に関してはローテ入りが期待されているということでしょう。また左腕投手が多くはいっており、2軍登板が大半だった乾選手も1軍メンバーにはいっています。それだけ左腕中継ぎが逼迫していると首脳陣も判断しているということです。それに対し中川選手が入っていないことを考えると、まだ戦力として使うには時間がかかるという判断でしょう。もしくはあくまで先発として育てたいということかもしれません。
【2・3軍投手】
2軍に関しては復帰登板組、16年支配下指名選手や中堅投手が目立ちますが、その中で篠原・大竹秀・ソリマン・アダメス選手の4人が育成ながら名を連ねています。篠原・ソリマン選手は2軍でも期待されており、特に篠原選手はWLでも結果を出した支配下候補ですが、大竹秀・アダメス選手の二人については大竹秀選手は夏中旬以降3軍でも炎上していましたし、アダメス選手は2軍経験もありません。3軍メンバーは16年ドラフト組・リハビリ組が大半のため消去法でしょうか
【1軍捕手】
若手捕手候補として名を挙げたのが宇佐美選手。もともと打撃型捕手で指名されるも16年は2軍打撃1割台、3軍登板が主となる不本意な年でした。ただWLでも打撃で3割台の成績を残しており、強肩が首脳陣にも評価されています。一方キャッチングはまだ課題持ちのようです(WLでもポロポロしていた)
【2軍・3軍捕手】
とうとう2軍メンバーにも載らなくなった鬼屋敷・河野選手。今年駄目であれば戦力外もしくは育成降格の可能性が強くなってきました。
2軍捕手の田中選手は打撃フォーム改造中、松崎選手も今季より捕手練習再開のため時間がかかります。こうなると宇佐美選手も消去法で実情はまだ1軍は厳しいかもしれません。
【1軍内野手】
こちらはベテラン・若手とバランスよく呼ばれています。この中で岡本選手は外野挑戦中、柿澤選手も外野手として起用されることが多かったため、内野争いとしては辻・吉川・山本選手の3人となります
【2・3軍内野手】
2軍は寺内・脇谷選手ベテラン組と増田・坂口選手育成組の他に中井・藤村選手がおります。この二人が1軍に呼ばれていない意味は非常に厳しい立場に置かれているということです。首脳陣から「1軍戦力としてみていない」と暗に言われているようなものなのです。
3軍はリハビリ組・3軍起用育成組となっています。畠選手はもともとネズミ持ちで想定内でしたが、吉川選手は痛いところです。
【1軍外野手】
陽・ギャレット・長野選手とスタメン候補組と並んで立岡・石川・重信選手が入っています。石川選手は貴重な右打ち外野手、立岡・重信選手も巨人の穴である1・2番を埋める存在として期待されています
【2・3軍外野手】
亀井・松本選手ベテラン組はこちらに入っており、若手の実力を見たいということでしょう。ただ橋本・北選手はこちらに入っていることに何かを感じなければいけない立場です。特に北選手は1軍でもさっぱりだったため、今年辺りクビ候補の一人となってきます。
3軍には外野コンバートが決まった和田選手が登録されています。和田選手も今年だめなら育成降格の可能性が大きくなっています。