読売ジャイアンツのドラフト戦略を語る

巨人が取るべきドラフト候補選手、また現状の選手たちの実情から取りうるべきドラフト戦略を語っていく

1日選抜を終えて  履正社ー大阪桐蔭の各ドラフト選手を振り返る

 

f:id:okimono:20170401202314j:plain

ついに選抜高校野球が終了。大阪桐蔭が見事優勝しました、おめでとう大阪。両投手疲れからか甘い球が多くみられましたが、履正社側はその甘い球を仕留め切れていませんでした。一方大阪桐蔭はホームラン攻勢、これまで不振だった1番藤原選手が2HRと大活躍でした

 それでは履正社より竹田投手、安田内野手、若林外野手。大阪桐蔭からは今回は1番藤原選手と徳山投手の二人を振り返りたいと思います。

f:id:okimono:20170319233254j:plain

 まず履正社の竹田投手。藤原選手に打たれたホームランに関しては打った藤原選手を褒めるしかありませんが、二回に坂之下選手から打たれたホームランは引っ張るには最高のコースに投げてしまいました。現状では上位指名になるほどの魅力は見せられなかったと感じています。

f:id:okimono:20170325212506j:plain

 安田内野手については、ようやく守備機会が見られました。肩がいいのはわかりましたが、守備自体はぎこちないものでした。横に移動してゴロを捕球する際、ステップが合わず動きがぎこちないものになり、結果送球もおかしくなり送球ミスに繋がっていました。ゴロ自体もサードの守備範囲のものだったため、あまり守備能力は高くないようです。

f:id:okimono:20170325212515j:plain

 若林外野手は2四球と繋ぐ4番としては役割を果たしていましたが、今回はヒットは単打のみ。ランナーを貯めた場面が多かったため、若林選手が長打を打てていれば勝敗もわからなくなっていました。

f:id:okimono:20170401202400j:plain

 藤原外野手は決勝まで打撃不振で準決勝でも5打数無安打。それが決勝で2HR1三塁打と大活躍。もともと「糸井2世」と称される身体能力の高さの持ち主で、来年のドラフト候補の一人です。

f:id:okimono:20170325155914j:plain

 徳山投手はストレートが甘いコースに行くことが見られましたが、こちらは履正社バッターが見逃していました。また安田選手に対し、主にインコースで攻めていたところ、外角のフォークで空振りを誘う場面が見られました。ただ見逃されていましたが、ほぼ反応なしでした。やはりストライクゾーンに見えて外角に逃げる球が欲しいところです。

 

 

 今日を持って選抜は全日程が終了したので、後日「選抜高校野球を終えて明暗が分かれたドラフト候補選手」を書きたいと思います。