読売ジャイアンツのドラフト戦略を語る

巨人が取るべきドラフト候補選手、また現状の選手たちの実情から取りうるべきドラフト戦略を語っていく

第2回2018年読売ジャイアンツドラフト指名予想【育成4位~6位】

 

www.giantsdraft.site

 

 

 

【育成4位指名候補①】駿台甲府 荘司 宏太選手 高卒左腕投手


山梨県 最速左腕 駿台甲府 MAX145キロ 荘司投手

 170センチと小柄ながらくせのないフォームから常時130中盤、最速145キロを出した左腕投手。高い奪三振率を誇りスライダー・カーブなどを交えながら相手を打ち取ります。木佐貫スカウトも140キロ台を出せる左腕として指名リストの一人として名前を挙げており、プロ志望届け提出者にも掲載されました。ただ実績も少なく出身高校も強豪ではないため育成候補としています。

 

【育成4位指名候補②】折尾愛真  松井 義弥選手 高卒左内野手

f:id:okimono:20180902125134p:plain

 プロ志望届を提出した強打の内野手。191センチ88キロの恵体に通算40本塁打の強打を記録しており、投手登板経験もある遠投110mの強肩。そして50m6秒前半と、俊足とはいえないまでもそれなりの足の速さを持ち、高いポテンシャルが期待される選手です。

 ただ素材評価は高い一方、大舞台では結果を残せず、スイング技術も差し込まれやすくゴロを量産してしまう課題を持っています。このため現状はパワー・素材評価のみ。このため育成指名としています。去年は右の強打者で育成の折下選手を獲得していますが、松井選手はそれなりの足の速さがあるためサード・ライト・レフトでの起用を見込んでいます。

 

 

【育成5位指名候補①】群馬ダイヤモンドペガサス 荻野 恭大選手 独立リーグ右腕投手

ãè»éæ­å¤§ã群馬ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 今年で独立リーグ2年目となる高卒入団選手。BCリーグでは主に中継ぎとして登板し、9月時点で40試合2勝0敗4Sで防御率0.86の数字をたたき出しています。なにより42イニングで四死球が7個とコントロールが安定しているのが魅力です。しかし球速自体は最速145キロとあまり速いほうでなく、先発ならともかく中継ぎだと物足りないものとなっています。巨人3軍戦でも好投しており、年齢も考慮して先発として育てていく選手となります。

【育成5位指名候補②】拓殖大 中嶋  優佑選手 大卒左腕投手

ãä¸­å¶ åªä½ æ大ãtwitterãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 くせの無くタメが少ないフォームから最速143キロ、常時130台ながらキレのあるストレートを投げる左腕投手。ただし東都二部で4年春の防御率は5点台の上登板数もあまり多くないため支配下の可能性は非常に低い選手です。ストレートで押していくタイプのため、中継ぎ候補としての獲得となります。

 

【育成6位指名候補①】 修徳高校 坂本 大起選手 高卒右内野手

ãåæ¬ã大起ãtwitterãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 2年生までは最速141キロの投手をしていたが、3年生よりショートとして本格起用されるようになった選手。投手経験を生かした強肩とと50m6秒の俊足を武器とする身体能力型内野手となります。

 修徳高校は東東京地区となり、今年の夏予選では高卒捕手注目の石橋選手が所属する関東一と対戦しサヨナラ負けとなっています。このため関東一の選手を見に来たスカウトの目にもとまっている可能性はありますが、素材型で実績も少なく高校もドラフト常連高校ではないため、下の順位での指名となっています。

 

 

【育成6位指名候補②】共栄大学 太田 莞地選手 大卒右腕投手


2017/10/30 太田莞地 (共栄大学) 3年秋 144km/h 計測

  創価大学流通経済大学などが所属する新東京大学野球連盟に所属する、共栄大学の177センチ70キロの細身の右腕投手。実績は少ない選手ですが、常時140キロの球速以上にノビがあるストレートに多彩の変化球を武器としています。起用はリリーフがメインとなっており、登板頻度も3~4試合に1回と少ないものとなっています。

 新東京大学1部ながらも決して強豪リーグとはいえず、成績も優秀でなく実績も非常に少ないため、育成でも下位指名となっています。

 

【なぜこのような指名となったのか】

  今回の育成の指名候補は多くが投手となりました。この原因は2・3軍の投手数がぎりぎりなことにあります。現在の先発投手は支配下ならば桜井・高田・大江・大竹・鍬原選手となり、育成だと坂本工・橋本・山上・山川選手となっています。候補は9人しかおらず、足りないときは中継ぎの高木選手や巽選手などが先発として4回程度を投げており、かなりぎりぎりなことがわかります。このため中継ぎも厳しく、三軍では長谷川打撃投手が選手登録されることもありました。

 

  支配下で素材型や高卒投手を獲得すればましになりますが、今の一軍事情を鑑みれば、支配下は投手については即戦力メインの可能性が高く、下で投げさせる選手は少ないでしょう。このため育成は投手メインとしており、野手については去年と同様素材型をメインとしています。

 次回の指名予想は2018年最後の予想。時期はプロ志望届締め切り後の予定です。