【来季に向けたコーチ人事が進む】
【2・3軍コーチは大きな変革が】
今季限りで現役を引退する巨人の阿部慎之助捕手(40)が来季、巨人の2軍監督に就任することが23日、分かった。巨人一筋19年、常勝軍団を最前線で引っ張ってきた男は今後、指導者として後進の育成に力を注ぐ。
来季から2軍監督となる阿部を支えるファームコーチ陣には、フレッシュなOBが多くそろうことになりそうだ。
2軍を担当する投手コーチには巨人アカデミーコーチの山口鉄也氏(35)を呼ぶ。育成からはい上がって、中継ぎとして長く、巨人のブルペンの屋台骨となった左腕。新人王を獲得した08年から17年まで、9年連続60試合以上の登板を続けた鉄腕。その投球術や米独立リーグ経験を経て培ったハングリー精神は、格好の教科書となりそうだ。バッテリーコーチには、日本ハムの前2軍育成コーチ兼捕手の実松一成氏(38)が入閣する見込み。今季限りで現役生活にピリオドを打ったが、その安定感ある配球と戦術眼は定評があり、阿部2軍監督とともに“次代の慎之助”育成に期待がかかる。
また今季BC富山で監督を務めた二岡智宏氏(43)を3軍総合コーチに招へい。16年から18年まで、巨人で2軍打撃、1軍打撃コーチを歴任し、岡本を粘り強い指導で育て上げた実績を持つ。同じくBC新潟で球団経営に携わり、今年は非常勤の総合コーチを務めた加藤健氏(38)も3軍バッテリー部門のコーチに加わるもよう。共に汗を流し、同じ釜の飯を食った仲間たちで、将来の巨人の柱を育て上げる。
【一軍にも動き有り】
巨人が来季の1軍野手総合格のコーチとして、前ヤクルト打撃コーチの石井琢朗氏(49)の招へいに動いていることが23日、分かった。
石井氏は現役時代は横浜(現DeNA)、広島で活躍し、打撃ではプロ野球歴代11位となる通算2432安打を誇る安打製造機。守備でも三塁、遊撃を合わせて4度のゴールデン・グラブ賞を獲得するなど、守備の名手として名高い。コーチとしても12年から17年まで広島で、18、19年はヤクルトで1軍打撃コーチなどを歴任し、熱血指導で広島時代には丸を、ヤクルトでは村上を球界屈指の強打者へと育て上げるなど、尽力してきた。
巨人は今季、リーグトップの663得点を挙げたが、田中俊、若林、山本、重信、増田大ら、まだまだ成長が見込める若手が多くいる。攻守に渡った幅広い指導が期待される。
また今季のコーチ陣も、配置転換が行われる。吉村打撃総合コーチをベンチに統括的な立場で置き、鋭い戦術眼を持つ元木内野守備兼打撃コーチに作戦面を担当させる方針。三沢投手コーチが2軍から昇格し、宮本投手総合コーチとタッグを組んで、水野投手コーチを巡回コーチとして、1軍~3軍の投手に経験を還元していく見込みだ。
【追記:まさかの元木コーチがヘッド就任】
巨人の元木大介内野守備兼打撃コーチ(47)が来季からヘッドコーチに就任することが28日、分かった。29日にも発表される。今季は就任1年目ながら、現役時代に「クセ者」と呼ばれた野球観で5年ぶりのリーグ制覇に貢献。明るい性格でチームの雰囲気を盛り上げるなど、多才な手腕を発揮した。巨人 来季から元木ヘッドコーチ就任 原監督評価「クセ者じゃなく技量持っている」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
まさかまさかの元木コーチがヘッドに就任。ただそうなると吉村コーチについて語られていた「ベンチの統括的立場」というのがわからなくなりました。コーチ2年目で一気にヘッドというのはかなりの昇格ですが、吉村コーチの動向が注目されます。
8月から「ゲスト」として1軍選手に打撃指導をしてきたウォーレン・クロマティ氏(66)には、「アドバイザー」という肩書でオファーする方針だ。
【求められる強化部分】
【現段階での編成陣】
一軍編成陣 | ||
---|---|---|
ポジション | 変更前 | 変更後 |
監督 | 原 辰徳 | 原 辰徳 |
ヘッドコーチ | 不在 | 元木 大介 |
戦略コーチ | 不在 | 不明 |
投手総合コーチ | 宮本 和知 | 宮本 和知 |
投手コーチ | 水野 雄仁 | 三澤 興一 |
打撃総合コーチ | 吉村 禎章 | 石井 琢朗 |
打撃コーチ | 村田 修一 | |
内野守備コーチ | 元木 大介 | 未定 |
外野守備コーチ | 後藤 孝志 | 後藤 孝志 |
走塁コーチ | 鈴木 尚広(退団) | 未定 |
バッテリーコーチ | 相川 亮二 | 相川 亮二 |
ブルペンコーチ | 村田 善則 | 村田 善則 |
トレーニングコーチ | ジョン ターニー | ジョン ターニー |
トレーニングコーチ | 穴吹 育大 | 穴吹 育大 |
打撃巡回コーチ | 内田 順三 | 未定 |
投手巡回コーチ | 小谷正勝 | 水野 雄仁 |
アドバイザー | 不在 | クロマティ |
ファーム編成陣 | ||
2軍監督 | 高田 誠 | 阿部 慎之助 |
3軍監督 | 井上 真二 | 井上 真二 |
投手コーチ | 三澤 興一 | 山口 鉄也 |
投手コーチ | 木佐貫 洋 | 木佐貫 洋 |
投手コーチ | 杉内 俊哉 | 杉内 俊哉 |
投兼トレコーチ | 会田 有志 | 会田 有志 |
打兼外野守備コーチ | 金城 龍彦 | 金城 龍彦 |
打兼外野守備コーチ | 堂上 剛裕(退団) | 未定 |
打兼内野守備コーチ | 古城 茂幸 | 古城 茂幸 |
内野守備走塁コーチ | 片岡 治大 | 片岡 治大 |
外野守備走塁コーチ | 松本 哲也 | 松本 哲也 |
走塁コーチ | 藤村 大介 | 藤村 大介 |
バッテリーコーチ | 吉原 孝介(退団) | 実松 一成 |
バッテリーコーチ | 秦 真司(退団) | 加藤 健 |
トレーニングコーチ | 木村 龍治(退団) | 未定 |
トレーニングコーチ | 石森 卓 | 石森 卓 |
トレーニングコーチ | 白水 直樹 | 白水 直樹 |
※推定を含む