読売ジャイアンツのドラフト戦略を語る

巨人が取るべきドラフト候補選手、また現状の選手たちの実情から取りうるべきドラフト戦略を語っていく

最速155キロのストレートとカットボールで仕留める右腕 日体大 森 博人選手 大卒右腕投手

<ドラフト候補生全員!? 会いに行きます>

ドラフト候補特集の第2弾は大学、社会人、独立リーグ編。こちらも「○○自慢」のドラフト候補がそろう。

今秋、ドラフト上位指名と期待される日体大の155キロ右腕・森博人(3年=豊川)。「先輩たちの中で、どうしたら投げられるかを考えてきた」と大学での成長を振り返る。

高校3年での最速は146キロ。日体大入学時は2学年上の松本航(西武)東妻勇輔(ロッテ)1学上の吉田大喜(ヤクルト)がいた。「周りの投手陣とのレベルが違いすぎて、めちゃくちゃ悔しかった」と森。入学してすぐに取り組んだのは体作り。身長174センチ、64キロと細かった体を毎週の体重測定で0・1キロでも多くなるように、食事とトレーニングに取り組み現在では80キロに。体とともに、スピードも増した。

「考える野球」が成長を後押しした。「好投手がそろう中で試合に出るためには、考えてやるしかない。その上でコーチや先輩からアドバイスをもらって、ステップを踏んでいきました」。フォームのいい点、悪い点。どうやったらスピードが出るのか。細かく野球ノートに記し、何度も確認しては次につなげる。1年秋からベンチ入りし、昨年は最速155キロを記録。あきらめずに、地道に取り組んだ道の先には、入学時、憧れだった先輩たちと肩を並べる自身の姿があった。

「プロへ行くために大学へ行く」と心を決めてから3年。いよいよ最終学年を迎える。「先輩たちに続きたい。でも、今は気負わずに1年を過ごしたい」。落ち着いて話す視線の先には、ドラフト上位指名をしっかりと見据えている。

日体大・森博人「考える野球」155キロは地道に - アマ野球 : 日刊スポーツ

 

 

f:id:okimono:20200419215438p:plain

【森選手の紹介】


【ドラフト1位候補】2020年ドラフト候補 森 博人(日本体育大)

175センチ79キロ 右投げ右打ち

変化球:スライダー・カーブ・カットボールツーシーム

 

 ワインドアップからゆったりと足を上げ、重心を低くしスリークォーター気味に腕を振るフォームから最速155キロ、常時140中盤のストレートを投げ込む右腕投手。150キロも超えることのあるストレートと140前半のカットボールのコンビネーションで打ち取っていきます。さらに左打者に対してはインコースに縦のスライダーで空振りを奪っていき、右打者にはアウトコースへのツーシームも交え打ち損じを狙っていきます。

 

 チームでは先発・中継ぎ両面で起用。元々中継ぎで起用されていましたが、当時先発として起用されていた北山選手が不調になるとロングリリーフとしても起用されるようになり、先発として起用されることも徐々に増えるようになりました。

 北山・吉田選手が卒業したことでエース先発として起用されることとなっており、怪我からの復活を目指す吉高選手との2枚看板での活躍が期待されます。

 

【指名への課題】

 制球はあまりまとまっていないため、抜け球や高めに抜けることが多く、特に右打者に対しては高めに抜けることが多くなっています。左に対してはスライダーが制球できているため、困るとスライダーで攻めてカウントを整えていますが、右に対してはストレートの割合が増える一方、このストレートも抜けやすく、右に対してのスライダーは頭部近くに抜けることも多いため、右に対しては四球を出してしまうことも多く、しかも突然制球が乱れストライクゾーンに決まらなくなるため、制球の安定が今後の課題となります。

 

 ゾーンに決まっているうちはストレートとツーシームのコンボで攻めることが出来ているため、今後はスライダーの精度向上とコントロール改善が課題となります。

 

【指名順位予想】

 代表戦や3年までの起用はリリーフはメインでありそちらで結果を残しているため、現状では即戦力リリーフとしての評価のほうが高くなっています。先発・ロングリリーフ時はどうしてもストレートの球威が落ちているため、今後はスタミナ面でのアピールも重要になります。

 ただどの球団も中継ぎは不足しているため、先発でなくリリーフとしても上位指名が狙える立場にあります。このため指名順位は現状では2位が候補となります。今後制球が向上すれば即戦力先発となるため1位指名も狙えるようになります。