読売ジャイアンツのドラフト戦略を語る

巨人が取るべきドラフト候補選手、また現状の選手たちの実情から取りうるべきドラフト戦略を語っていく

2017年のドラフト候補の傾向について

 今年のドラフトを考える上で重要になってくるのは2017年のドラフト候補の選手層。どのポジションが豊富か、一方でどこが不作かで今年のドラフト戦略が変わってきます。

 そんな2017年のドラフト傾向ですが、2016年とは対称的になっています。それは「左腕即戦力豊富、スラッガー外野手・高卒豊作、高卒右腕不作」となっています

2016年が「高卒投手豊作、ショート豊作、外野手大不作」となっていることを考えると対称的ですね。では具体的な選手を見ていきましょう

f:id:okimono:20160923220056j:plain

 

 まず左腕即戦力についてですが、代表的なところは東大・宮台選手。まさかの東京大学からのプロ入り候補として話題となっています。被安打数、制球に課題はありますが最速146キロの左腕とあって期待されています。ただ本人は官僚志望という話もありどうなるかわかりません。

 また早稲田大・大竹選手や大学代表に選ばれた横浜商大・渡辺選手、社会人ではJR東日本の田嶋選手など現状でも即戦力左腕がそろっています。

f:id:okimono:20160923220929j:plain

 またスラッガー候補についてもなかなかの豊作です。早稲田高校・清宮選手を筆頭に星陵高校・192センチ左のスラッガー外野手の寺西選手、高打率を残す中距離打者、横浜高校の増田選手、通算13発のスラッガー外野手の龍谷大平安・岡田選手。内野手でも通算38発の履正社・安田選手や187センチの大型捕手・九州学院の村上選手などなかなかの粒そろいです。

 

一方で高卒右腕に関してはドラフト1位候補といえるほどの話題性をもった選手がまだ出てきていません。1年先といえどドラフト1位クラスというのは2年生のころから話題になっているものであり、甲子園で急速に名をあげた高橋選手や今井選手は例外といえます。

 

 そのため16年で素材型右腕や即戦力右腕を揃え、17年で大型外野手や即戦力左腕をそろえるというのが基本となります。もう少しバランスよく選手が揃わないのだろうか・・・