読売ジャイアンツのドラフト戦略を語る

巨人が取るべきドラフト候補選手、また現状の選手たちの実情から取りうるべきドラフト戦略を語っていく

第2回2022年読売ジャイアンツドラフト指名予想【4位~6位】

今回は4~6位となります。

 


 

 

 

【4位指名候補①】大阪桐蔭 海老根 優大選手 高卒右外野手


www.youtube.com

 182センチ86キロ、大阪桐蔭ではクリーンナップとして起用される右の大型外野手。高い身体能力を武器に俊足強肩。さらに高校通算は4本塁打ながら選抜で2本塁打を記録。本格起用されるようになったのは2年秋からであり、これからさらなる伸びしろが期待されています。

 現在巨人の支配下外野手の中で右打ち外野手は外国人であるウィーラー・ウォーカー選手を除けば石川選手のみ。右打ち外野手のレギュラー候補を確保するとともに、センターを守れる身体能力型外野手が不足しており、巨人としては将来的なセンター候補を確保するための補強となります。

【4位指名候補②】浦和学院 金田 優太選手 高卒左内野手


www.youtube.com

 高卒ショートの中ではトップクラスの打力を誇る左の大型内野手。春の選抜では17打数11安打1本塁打と打率.647という驚異的な数字を残しました。投手としても登板していますが、巨人は野手として評価しています。

 3位で坂本選手の後釜として中山選手を指名しましたが、中山選手は打撃ではパワー不足が目立ち、1軍戦力としてどれだけかかるか未知数の選手。ポスト坂本選手候補としてまだまだ候補選手の獲得は必須。守備にはまだ硬さがあるものの、コンバートも見据え左の打撃型内野手を指名候補としています。

 

 

【5位指名候補①】慶應義塾大 橋本 達弥選手 大卒右腕投手


www.youtube.com

 慶応大ではリリーフを務める、最速152キロの直球とフォークを武器とする中継ぎ右腕。最優秀防御率を獲得するもリリーフながら140前半と物足りなさが残っていました。

 しかしU-23代表との試合では150キロ前後を連発。キレのあるフォークとの組み合わせで1回2奪三振と結果を残しました。

 先発だけでなく中継ぎも不足気味で1軍中継ぎへの負担が大きくなっており、即戦力中継ぎ候補の獲得は急務となっています。ただ緩急をあまり使えていないことと、リーグ戦では140前半と中継ぎとしては物足りなさがあったことから下位指名となっています。

 

 

【5位指名候補②】東芝 藤村 哲之選手 社会人左腕投手


www.youtube.com

 最速146キロ、ダイナミックな投げ込みながら出どころの見にくさが武器の左腕投手。東芝では1年目から先発として起用され結果を残していました。ただ投球の引き出しが少なく、二巡目に捕まるために5回以上を投げられず苦労していました。

 2年目からじゃ柔軟性を高めるトレーニングで変化球のキレをあげ、都市対抗では中継ぎとして登板し3回無失点と好投しています。

 実績面や1年後半からの伸び悩みを考慮し下位指名。中継ぎとして起用しつつ、将来的には不足する先発候補としても期待しての獲得となります。

 

【6位指名候補①】大阪ガス 三井 健右選手 社会人左外野手


www.youtube.com

 社会人ではトップクラスの打撃評価を受けている左のスラッガー。立教時代から注目されていましたがプロ志望は出さず就職。大阪ガスでは1年目からレフトとして起用されると、本塁打を記録し打率3割越えを連発するなど結果を残し続けています。

 今年はケースバッティングもできるようになっており、巨人の岸スカウトも低めへの変化球の対応力の向上を評価しています。地方予選では4割近い成績を残しており、今年も順調に打撃面で結果を残しています。一方で社会人外野手として需要が落ち込む左打ちであり、走塁・守備は平均以下でレフト専という点も評価が低いポイントです。

 21年ドラフトにおいてもレフト・DHがメインであった末包・豊田選手は右打ちのスラッガーながら6位。一方でセンター・ライトを守れる中村選手は打力は堕ちながらも3位指名となっているため、レフトがメインとなる三井選手は6位としています。外野手のレギュラー候補が少なく、左の代打も薄い巨人にとっては外野の即戦力兼代打を獲得となります。

 

【6位指名候補②】東北福祉大 杉澤 龍選手 大卒左外野手


www.youtube.com

 チームではセンターで起用される左の巧打者。4年春のリーグでは33打数18安打14打点4本塁打と打率5割越えという驚異的な数字を残しています。また三振もわずか2つだけという高いバットコントロール保有しており、東北トップクラスの巧打者として評価されています。

 50m6.0秒と俊足もありますが、盗塁は盗塁死も多くまだ技術面では課題があり、仙台六大学は東北福祉大の一強のような状況で、過去の指名を見ても仙台大・川村選手は4年に調子を落としたとはいえ育成2位。6本塁打で通算打率3割中盤の東北福祉大・楠本選手は7位とあまりリーグに対する評価は高くありません。杉澤選手はセンターを守れるということで評価をあげていますが、3年秋は2割後半と波があるため、この順位としています。

 巨人としてもセンターで打撃が魅力の外野手は補強ポイントであり、左右を問わずレギュラー候補が不足しているため、左の巧打者という上位指名とはなりにくい選手を候補としています。

 

【なぜこのような指名となったのか】

 前回の指名から進学を希望している広陵・内海選手や上位を野手中心とするために専修大・菊地選手を外し、代わりに下位で中継ぎ候補を増やしています。今年は高卒選手が不作であり、去年は支配下で石田・代木・花田選手を指名しているため、支配下では高卒投手の指名を外しています。

 中継ぎの中でも特に左腕中継ぎを中心としており、これは1軍の中継ぎ不足を考慮してのものとなります。中継ぎ候補は1軍にいる高梨・今村選手を除くと高木・戸根・山本選手のみ。中川選手は未だにキャッチボールの情報すらなく、戸根選手はコロナによる大量離脱があったときにようやく登録されたほどに、期待値は低くなっています。高梨・今村選手はすでに50登板越えでセリーグの上位登板数トップ5に入っており、左腕中継ぎへの負担が大きくなっていることから優先的に補強しています。

 

 当初はトヨタ・長谷部選手を即戦力中継ぎとして候補に考えていましたが、都市対抗での内容が荒れ球タイプで球威で抑えるタイプであり、ヒットで満塁にされ四球での押し出しの場面もあり、今村・高橋と四球で崩れるタイプに頭を抱える今の巨人が取りたがるかと考え、同じ東芝の吉村選手に早くから密着しており、ストレート・変化球もある程度制球出来ている藤村選手を対象にしました。

 次は育成1~4位となります。