読売ジャイアンツのドラフト戦略を語る

巨人が取るべきドラフト候補選手、また現状の選手たちの実情から取りうるべきドラフト戦略を語っていく

第3回(最終)2023年読売ジャイアンツドラフト指名予想【4位~6位】

 10月12日にプロ志望届が締め切られ、23年ドラフトの指名対象者が確定しました。このため23年ドラフトにおける指名予想(最終)を行いたいと思います。

 

①指名予想は各順位2名ずつ予想。ただし1位のみ1位とはずれ1位の両方を予想。

②指名順位は最終順位の4位とする。

③指名数は支配下6名、育成8名とする。

プロ志望届を提出したもののみを対象とする

 

 また東スポ・サンスポの記事により支配下は5~6名、育成は7~8名指名予定とされているため、育成指名数を8名としています。

現段階では1位指名を含め支配下で5~6人、育成では7~8人を指名予定とのこと。議論を重ねたのち、阿部新監督を交えた直前のスカウト会議ですべてが決まる。

【巨人】今年はドラフト1位指名公表せず 水野スカウト部長「直前まで視察を重ねて」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

 

 今回は支配下指名の4位~6位を予想します。

 

 

【4位指名候補①】明治大 村田 賢一選手 大卒右腕投手


www.youtube.com

 最速150キロ、多数の変化球とコントロールで打たせて取る投球が持ち味の制球型投手。明治大では先発として起用され、そのコントロールで4年春は防御率0点台7試合で3勝を挙げた選手。調子が悪くてもその日の変化球の調子で使う変化球を決め投球を組み立てるクレバーな投球ができ、調子が悪いなりに試合をまとめられる先発として求められる要素を持っています。

 桑田総監督のもと山崎・赤星選手と制球・変化球を多数持つ投手を先発ローテとして計算できるまでに成長させており、村田選手も同じように変化球・制球で打ち取るタイプ。この2選手を育てた実績から同タイプの村田選手を獲得すると見込んでの指名となります。

 しかし4年生の夏に肩の違和感で調整が遅れており、秋は打ち込まれることが増えて成績が悪化しています。肩の違和感という投手にとって不安材料となる故障であり、本人は完治したと語っていますが成績が悪化しているため、指名順位は下位としています。

 

 

【4位指名候補②】仙台育英・仁田陽翔選手 高卒左腕投手


www.youtube.com

 最速151キロ、鋭いストレートとスライダーが武器の左腕投手。身体能力も高くスペックだけならば上位候補ともいえる存在ですが、課題は制球難。リリースがばらばらで甲子園でも四球に苦しみ、制球難型の速球左腕という避けられがちな素材となっています。

 しかし国体では決勝で負けた慶応へのリベンジに貢献する好投を見せ、監督からも潜在能力の高さを改めて評価されるなど、持っているエンジンは非常に魅力であり、水野スカウト部長もハイレベルな投手と評価しています。

 3~4年後の中継ぎ候補としての獲得となります。

 

【5位指名候補①】明徳義塾 寺地 隆成選手 高卒左捕手


www.youtube.com

 チームでは4番で起用される左の強打者。四国No.1バッターと評されており、U-18代表にも選ばれています。2年から捕手に転向していますが、U-18ではファーストで起用されたりと、捕手としてよりも打撃を評価しての打撃型内野手としてみています。

 まだ通算5本塁打未満で巧打者型のため指名順位は低め。ただし今の巨人にはバットコントロールに優れたランナーを返せる打者が不足しており、将来的な岡本選手のメジャー挑戦を見据えサードとして獲得したい選手。四国であるためここ2~3年存在感を見せる岸スカウトの担当地域であり、去年育成3位で獲得した吉村選手のチームであることから指名候補としています。

【5位指名候補②】関西大 有馬 諒選手 大卒右捕手


www.youtube.com

遠投100m、チームでは1年目から起用される巧打型捕手。コントロールのよい送球とリードが評価されており、今年は打撃型捕手が数多く注目されていますが、有馬選手は捕手能力が魅力であり、巨人は数少ないスカウトコメントを残しているため、注目している選手です。

 6月に骨折していたものの代表からは漏れてしまいましたが、高校時代から注目されていた捕手。即戦力枠でなく、2軍で打撃を伸ばし2~3年後に1軍デビューを狙いたい枠。大城・岸田・山瀬選手以外の中堅・若手捕手がいない状況のため、小林選手の年齢を考慮し、小林選手の引退の時期に1軍戦力を期待したい選手としての獲得となります。

【6位指名候補①】白鴎大 福島 圭音選手 大卒左外野手


www.youtube.com

 

 リーグ通算30盗塁以上を記録、4年春に20盗塁という異次元の盗塁数を記録した左の俊足外野手。4年生では春秋両方で4割以上の打率を残しており、俊足好打型の外野手ながら強肩も武器となっています。

 現在の外野手事情は俊足の重信選手はレギュラー定着できておらず、松原・オコエ選手も打撃の波で2軍がメイン。若手外野手の岡田選手は身体能力型、萩尾選手はスラッガー型でともに確実性に欠けており、1番バッターとして起用できる守備範囲の広いセンターが育成の鈴木大選手しかおらず、鈴木選手も打撃で結果を残せず3軍メインのため、ブリンソン選手の来季が不透明、丸選手もセンターは限界のため、1軍センターを確保するための指名となります。

 

 

 

【6位指名候補②】日本生命 藤本 舜選手 社会人左外野手


www.youtube.com

 50m5.8秒、チームでの韋駄天と評される左の俊足外野手。1年目からチームで起用され1番で巧打で出塁すると、三盗もしかける思い切りの良さでチャンスメイクができる選手であり、巨人も水野スカウト部長が直接視察に訪れています。

 ただ2年目は1年目に比べると成績は落ちており、社会人外野手が一番求められるのは打撃のため、下位指名候補となっています。

 現在の外野手事情は俊足の重信選手はレギュラー定着できておらず、松原・オコエ選手も打撃の波で2軍がメイン。若手外野手の岡田選手は身体能力型、萩尾選手はスラッガー型でともに確実性に欠けており、1番バッターとして起用できる守備範囲の広いセンターが育成の鈴木大選手しかおらず、鈴木選手も打撃で結果を残せず3軍メインのため、ブリンソン選手の来季が不透明、丸選手もセンターは限界のため、1軍センターを確保するための指名となります。

 

【なぜこのような指名となったのか】

 今回の指名予想では1~3位がすべて投手。今年は投手豊作年ということもありますが、阿部監督新体制となったことで中堅層の選手を一気に戦力外にしており、一次戦力外だけでも三上・鍵谷・高木・堀岡・田中豊選手の5名を戦力外としており、この5名は2軍で20イニング以上を投げているため、投手層を厚くしなければ2軍の運用も苦しくなります。2軍は育成選手の起用数に制限があるため、支配下選手を増やさなければなりません。

 左腕の補強ですが、これまで挙げていた法政大・尾崎選手が秋のリーグで再び制球難を発症。好投→制球難→好投→制球難といった非常に波がある成績を残しており、巨人としても制球難な大卒左腕は避けると考え指名から外しています。

 また1軍外野手事情は梶谷選手は代打・レフト、丸選手はセンター守備は目に見えて衰えており、岡田・萩尾選手はまだ打撃に粗さがあり、ブリンソン選手もプレー自体にムラがあり、安定して計算できるセンターがいません。一方で一次戦力外では支配下外野手の戦力外はなく、外野手は獲得されても1名と考え、優先順位は投手として下位指名としています。

 

 捕手については大城選手を正捕手として、2番手として岸田選手が46試合出場し、ベテランの小林選手が3番手として控え、2軍では打撃の成長が見られる山瀬選手が若手筆頭となっています。しかし喜多選手が支配下以降定着できておらず、育成捕手も守備だけなら大津選手が注目ですが、まだ打撃で物足りなさが残ります。前田・萩原選手は捕手以外で起用されることが多くなっています。

 岸田選手をみてもわかるとおり、捕手が計算できるまでになるには3~5年を要することが多く、1軍即戦力を取るには上位枠を割くしかありません。チーム再建中の巨人は比較的優先度が低い捕手の上位を割く余裕はなく、小林選手の引退、大城選手の衰えを考慮し、4~5年後に1軍に出てくる年齢・素材の選手を獲得しておく必要があります。

 内野手については香月・中島選手が戦力外、松田選手が引退しましたが、3名ともファースト・DH起用が多かった選手であり、夏ごろから起用が増えていた育成の岡本大選手がメインに上がってくるだけと思われるため、内野手も1名程度とそこまで獲得候補とはなっていません。育成の相沢・中野選手が想定以上の結果を残せているため、来年がこの二人の2軍が増え、新たに獲得した育成内野手が3軍に座るといった流れになると予想されます。

 支配下を7~8名獲得となれば解禁済み5年目ながら最速154キロを出し即戦力左腕ホンダ鈴鹿の森田選手や、ショート内野手の補強としてNTT西日本・泉口選手やヤマハ・相羽選手を指名対象とできますが、5~6名とされたため、より優先度の高い投手・センター外野手としています。

次は育成1~4位となります。

 

www.giantsdraft.site