2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
◆報知新聞社後援 第68回全日本大学野球選手権第3日 ▽2回戦 城西国際大8―2福岡大(12日・神宮) 日本ハム・吉田輝星と1字違いで、プロ注目の福岡大・宮田輝星(ほくと)外野手(4年)が、城西国際大(千葉県大学)戦に「1番・中堅」で出場し、内野…
「京滋大学野球、仏教大5ー1京都先端大」(13日、皇子山球場) 第5節3回戦が行われ、仏教大が京都先端科学大を下し、春は5年ぶり、春秋通算で2季連続となる54度目の優勝を果たした。中山怜央投手(4年・奈良大付)が3安打1失点の完投勝利を挙げ…
今回は育成指名編。今回育成指名については4名としているため、分けずにこの記事で一気に育成4位まで予想したいと思います。改めてルールについて説明。 では指名ルールについては以下の通りとなります。・ ①支配下指名7名。育成指名は4名を予想 ②1位に…
巨人吉川光夫投手(31)、宇佐見真吾捕手(26)と日本ハム藤岡貴裕投手(29)、鍵谷陽平投手(28)の2対2のトレードが成立したことが26日、分かった。29日のレギュラーシーズン再開を前に、中継ぎ投手の補強を目指した巨人と、捕手、投手の選手層の厚みを求…
www.giantsdraft.site 今回は支配下の4位から7位指名予想。やはり上原選手の5月引退が響いてます。あれで8位を使えなくなったのが素材型獲得の壁となっています。 【4位指名候補①】智弁和歌山 東妻 純平選手 高卒右捕手 【4位指名候補②】東海大 原田 …
今回もやります19年巨人ドラフト指名予想。予定としては今回の第1回、甲子園終了後の第2回、そしてプロ志望届締切後の第3回の合計3回行う予定です。 指名予想に行く前に今回の指名ルールについて。まずは指名数についてですが、現在の巨人は支配下数は65…
<全日本大学野球選手権:東北福祉大1-0創価大>◇11日◇2回戦◇東京ドーム 昨年の覇者相手に散発2安打、ソロホームランの1失点に抑えた創価大先発の望月大希(4年=市船橋)は堂々の敗戦の弁だった。 「日本一チームに通用するとわかりました。あとはあの打た…
<阪神大学野球>◇3回戦◇22日◇南港中央野球場 優勝を決めている大体大が最終戦に勝って、全5チームから勝ち点を奪った。3点差を逆転し地力を示した。 リーグ戦全日程が終了しタイトルが確定。最優秀選手は出雲亮冴捕手(4年=尽誠学園)、最優秀投手賞は中村…
<全日本大学野球選手権:福岡大1-0星槎道都大>◇11日◇1回戦◇神宮 星槎道都大(札幌学生)が14年以来5年ぶりの勝利を逃した。0-0のまま延長10回からタイブレークに突入し、それまで無失点だった先発の渕上佳輝(4年=堀越)が11回2死一、三塁で暴投により…
13年以来の全国制覇を目指した上武大は初戦突破が果たせなかった。 先発の本定史好投手(4年、遊学館)は抜群の立ち上がりを見せたが下位打線に連打を許すなど4回5失点。打線も相手の先発・立石をとらえきれなかった。9回は無死一、三塁のチャンスを作ったが…
「全日本大学野球選手権・1回戦、創価大6-1大工大」(10日、東京ドーム) 1回戦4試合が行われた。今秋ドラフト候補の最速154キロ右腕の創価大・杉山晃基投手(4年・盛岡大付)が7回を5安打1失点の好投で同大会初勝利。大商大は同じくプロ注目…
巨人は9日、育成選手の加藤脩平外野手(20)を支配下選手登録すると正式に発表した。背番号は「002」から「94」となり、年俸は300万円から420万円(金額は推定)となる。 東京ドームで記者会見が行われ、今村司顧問と2人で出席。今村顧問から…
<東京6大学野球:慶大2-0早大>◇第8週第3日◇3日◇神宮 涙の雪辱だ。慶大は高橋佑樹投手(4年=川越東)が早大に3安打完封勝ち。勝ち点4の2位で終えた。高橋佑は勝てば3連覇だった昨秋の早大3回戦に先発するも、1点リードの9回に逆転負け。今春の優勝は逃し…
【内沢選手の紹介】 195センチ92キロ 右投げ右打ち 変化球:スライダー・カーブ・フォーク セットポジションからオーバー気味に投げ下ろすフォームから最速145キロ、常時140前後のストレートを投げ込む右腕投手。身長195センチとかなりの長身…
1軍練習でさく越えを連発し注目されたモタ選手の一方、同期入団の育成右腕、R・ラモス選手はあまり情報がありません。そこで今回はラモス選手の選手としての特徴、そして支配下に向けた課題について触れたいと思います。 【ラモス選手の紹介】 【支配下への…
東京六大学野球の立大が17日、埼玉県新座市内の同大グラウンドで始動した。 今秋ドラフト候補で昨夏日本代表入りも果たした主将の藤野隼大捕手(3年、川越東)は、昨年12月に行われた大学日本代表候補合宿で二塁送球1秒75をマークしていたことを明か…